たった今、植え替えが完了しました。
うちに帰ると、朝と変わらぬ姿でポツンとハバネロが
置いてあったので、とりあえず植え替えてみました。
土も「培養土・黒土・腐葉土・鶏ふん・油かす・鉢底土」が
偶然にも家にあったので、使用してみました。
…ハバネロのために買ってきたわけではないですよ?
いや奥さんホントだってば(ダレダオマエ
そんなわけで植え替えの工程は…省略するとして。
まずは、後から植えた暴君野郎Bチームなんですが、
どうもまずったかも。
元々の土を分解して、鉢にバラけるように植えたんだけど
どーも弱弱しい…
まるでトラコンポールのヤムチャのようだ。
まだちょっと植え替えには早かったのかもしれないですな…

次は、最初に植えたほうのやつをやってみたんですが、ほんとは庭に
植えようかと思っていたんだけど、「まだ早くない?」の一言により、
そこらへんに
転がっていた保管されていた鉢に植え替えて
見ました。
こっちはけっこうびっしりと根がはってしまっていたので
分解するわけにもいかず、そのまま真ん中に植えてみました。
見た目ではこっちのほうがいいんだけど、こっちはこっちで一箇所に
集中しちゃってるのがちょっと不安…
ハバネロの植え替えさえ出来ないのか俺は。
ちなみに二つ並べるとこんな感じ。

ついでに植え替えに使った土たち。
ご苦労、君らの役目は済んだ。

そんなこんなで、植え替えはなんとか終了です。
しかし、外に出すことになったので雨や風も心配ですが、
このまま忘れてしまうんぢゃないかという不安が
一番大きかったりするのですヨ、イヤハヤマッタク。
ともかく、あとは元気に
栽培マンハバネロが育ってくれるのを
祈るのみです。
PR