忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年04月30日19:19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[ハバネロ - うめ]
コメント[ 5 ]TB[ ] 2006年07月20日09:37
久しぶりに雨の降らない朝でした。



横から覗くと枝分かれが始まっています。
ってことは、ますます頭が重くなるのでしっかり支柱を立てないと
また倒れてしまう可能性が。



雨を浴びて続々と新しい芽が出てきてるね。



全体像はこんな感じ、下の方の小さい葉っぱは既に、陰になっているせいか落ちちゃってます。


で、死の鉢ですが。。。


なんかもう息絶え絶えな感じで見るにしのびないんですが、
先端の方が緑色をしているのと、
なぜか、土の中からツヤツヤの葉っぱが出てきているのが
気になります。
頑張れ!梅雨が明けて日差しが強くなればお日様パワーで
復活するかな?
PR
CATEGORY[ワイルドストロベリ - のぶ]
コメント[ 6 ]TB[ ] 2006年07月18日15:44
蟻が毎日いる・・・気になるんだろうか???


お店にて・・・ワイルドストロベリー!
葉がでけぇぇぇぇぇぇぇ!!!


こまちさんが言ったようにぃ~葉がギザギザですねぇ!

以外にも茎は細いですよね。
イチゴって細いもんね~納得!!!
ここのイチゴは枯れていたましたがね。


早くこのくらい大きくならんとぉ!
CATEGORY[ワイルドストロベリ - のぶ]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2006年07月18日00:00
横からの写メでも結構大きくなってきたの分かるね(^-^)/
沢山はえろぉ
アリンコがコンニチワしてましたぁ!

今はキャタツの上で育ててるんで~きっとナメクヂちゃんは来れないと思ってますぅ(・ω・)/

外だけど屋根付きなので安心だ!




CATEGORY[ハバネロ - うめ]
コメント[ 4 ]TB[ ] 2006年07月17日08:43
※心臓の弱い方は閲覧をお控えください。


えっ見るの? 見ちゃうの?



風ばかりに注意していたけど、雨にもやられちゃうのね。。。
とりあえず支柱を立てて応急処置しました。
葉っぱもでかいしね。そりゃ過分数になるわ。。。



追加画像--

支柱立てました。
CATEGORY[オジギソウ]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2006年07月16日20:18
昼間は太陽の光を一身に受けていますが、
夜はちゃんと葉を閉じています。



ほれ、このとおり。

なかなか、楽しいね。双葉ちゃんなのに。

オジギソウの性質なんでしょうね。
夜は葉を閉じると。

今度昼間に双葉ちゃん触ってみようかな。うひっ!
CATEGORY[ワイルドストロベリ - のぶ]
コメント[ 6 ]TB[ ] 2006年07月16日10:56
きましたよぉ~直射日光パワー
葉っぱが三つ葉に変身したんです。

でも三つ葉が出たものは全てギザギザがついてる・・・


どーしたのかな・・・

こーゆーのでいいのかなぁ・・・

あっ。。。

1本だけ枯れているのがある。
頑張ってぇ~ワイルドノブベリー♪
CATEGORY[オジギソウ]
コメント[ 4 ]TB[ ] 2006年07月16日09:57


前回の投稿から、4日なんですけど

まるで林。
二葉ちゃんから本葉(かな?)が出ているのもありますです。ハイ!

今のところ11本の芽が出てるですよ。
うまく育つといいな。
CATEGORY[ワイルドストロベリ - うめ]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2006年07月16日09:46


現在のワイルドストロベリです。
タネ蒔きから10日です。
今のところ9つの芽が。

まだまだ双葉ちゃんですわ。

か細くて、直射日光当てたら解けそうだわ。
CATEGORY[ハバネロ - うめ]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2006年07月16日09:40



鉢からハエが大量発生してしまったので、ベランダへ移動しました。
昨日はものすごい日差しで葉がしわしわになったけど持ち返したみたいで
安心パパです。

直射日光はやばいね。。。

こないだ風で倒れた影響か、茎が曲がってしまっているですよ。

これでは伸びたときに倒れてしまいそうだな。。。



サブネロ君はやばそうです。
土が悪いのかな。
水はけは問題ないと思うのだが、、、
CATEGORY[ハバネロ - のぶ]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2006年07月14日11:59
夜家に着いてハバネロをライトアップさせて見たら~ナメクジ軍団発見!
しかも小さな虫…飛んでるやつら。
ハケーン(-_☆)
って言う事でお酢攻撃をしようと思ったら…その日に限って酢が売り切れました。。。
ポン酢にしようかなぁ???



とりあえず~ナメクジ軍団を近づけないように~銅線をハリました!

置いた!?

まぁいいっす。

完成!

っと思ったらナメクジ軍団は引き上げてました…

少し食べられてたし。。。
でも次回から近寄れないと!

頑張れ銅線!

頑張れハバネロ!

酢買ってこよ~!




CATEGORY[ワイルドストロベリ - のぶ]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2006年07月12日11:16
だんだん育ってきましたo(^-^)o
嬉しい事ですねぇ!




CATEGORY[オジギソウ]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2006年07月12日07:04

日曜の夜に植えたから、日曜日入れても4日、4日目の朝ですよ。

早いですね。。。

正直、60度の湯に20分浸すのですが、ちょっと熱すぎて煮豆になるかな?
ぐらいの水温だったので(多分)、発芽しないものかと心配してましたが、
無事に発芽しましたよ。

まだ一本だけですが。
CATEGORY[ワイルドストロベリ - うめ]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2006年07月12日06:53


6本発芽してます。
窓から遠いので(つっても7~80センチだけど)、窓の方向に
向かってニョキニョキですわ。やっぱり最近暑いから
積算温度が高くて早く発芽するのかも知れず。

まだ、発芽してない種が半分以上あるので、
種自体が持っているってあるんでしょうね。
CATEGORY[ワイルドストロベリ - うめ]
コメント[ 1 ]TB[ ] 2006年07月11日06:26
今回早かったなぁ。

実は昨晩発芽してたのですが、飲んで帰って疲れ果てていたのでアップできず。。。



じゃーん

今日で7日目ですな。
意外と早い発芽です。種は20個入っていたので
これから発芽フィーバーなんでしょうけれどもね!

今日の夜が楽しみだわ!
CATEGORY[オジギソウ]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2006年07月10日00:39
オジギソウの栽培セットを買ってきました。



こまちさんの「地味植 観察日記」
の影響です。ハイ!

100円ショップ「キャンドゥ」で買ってきました。

なんかハンズで買う栽培パッケージよりも中身がしっかりしてる気がする。
土も感想土じゃないし。

鉢は「やし」の繊維っポイので出来てます。



で、土の用意をすると。

土が余るではないか!!
説明書を読むと

指で深さ1cmほどの穴を2~3ヶ所開けます。穴に一粒ずつ種を入れて、土をうすくかけます(残った種は別の鉢で育てることができます。)

と書いてありますが、
今回は無視して全部植えます。

あとで間引いちゃうんです。
というのも、発芽率が悪いんですって。

第一種が残ってもシャーない。



オジギソウの土は保水率悪すぎ。
土も砂っぽいきもするし。
上げた水はどんどん受け皿に流れていってしまいます。

受け皿はいちごサンの缶のふた。

二人並んで早く芽を出せ!
CATEGORY[ハバネロ - よしのり]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2006年07月09日23:55

なんと先週に引き続き更新です!
とは言っても今回は簡単ですが。

さて、前回肥料をあげたハバネロ'sですが。

おお?

おおおお?

なんかデカくなってなくなくない?

ちょっと葉が下向きナノガ気になるけど
夜だからかなあ?

と、そんなところで今日はオシマシデス。
次回は、ワイルドストロベリーのはず…
待て次号!
CATEGORY[ハバネロ - のぶ]
コメント[ 5 ]TB[ ] 2006年07月08日23:09
見てください。
法事から帰ってきたら、、、なんとぉ!!!

ちょー弱りまくってます。。。


かなり枯れる一歩手前です。。。

オロオロ・・・ポラえもん助けてぇ~!!!
ん~ノブ君仕方がないなぁ。。。
どこでも雨降りジャージャー
ノブ君これはね。
どんなに晴れてて、どんなに暑い場所でもすぐに雨が降らせる事が出来る道具だよ!
ありがとうぉ~ポラえもん。
ジャイアン、スネロ、あと・・・1つ名前は。。。
まぁ~いいか!
よーし!
いけぇぇぇぇぇっ!!!!



わーい♪わーい♪わーい♪わーい♪わーい♪わーい♪わーい♪わーい♪沢山水が出てくるよぉ!!!

何とかぁ~救出成功!

これでもー大丈夫だね!
ポラえもんありがとう。
CATEGORY[ワイルドストロベリ - のぶ]
コメント[ 4 ]TB[ ] 2006年07月07日10:02
キーン コーン カーン コーン ♪
ガラガラ・・・・

キヲツケ!

レイ!

シャー!!!

はい。ワイルドノブベリーの授業です。
まなぴ~とうとうはじめましたね。ワイルドストロベリー。頑張ってほしいものであります。
☆ちな☆さん!
お願いがあります。よしのりにワイルドストロベリーをやれ!!!と言って下され・・・
ではないと。。。机に置いたまま。。。完全放置プレイであります。

では、ノブベリーですけど。
今日朝起きて何か変な感覚に捕らわれました

ん・・・?

なんか。ノブベリーが見たいなぁ。。。


おっ!?
画像の真ん中を見てください。
何か小さい緑色見えませんか???
まさかぁ~芽が、、、芽が、、、芽がぁぁぁぁぁぁぁ!!!
目がでてるぅ~!!!
おっと違ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
おい。。。芽だよ。芽!!

これが芽です。
よーく見て下さいね!

これです。
かわいい2つの芽ですね。
スタートダッシュ成功しましたね♪
ここからが問題!!!
大きくなる前には絶対に間引きはしない!
これは鉄則です。
よーし幸せを掴む為頑張るぞぉぉぉぉぉ!
CATEGORY[ハバネロ - のぶ]
コメント[ 2 ]TB[ ] 2006年07月07日09:49
鉢から移動!!!
7月と言う事もあり、今からどんどん外の生活になれてほしいってのもあってぇ~
移動です。
最近雨が降りまくっていますけど、これもハバネロ・・・お前達がかわいいからだよ(泣

と、
こんな感じで外にうまっていますぅ~!!!

3つありますね。
はいぃ~ひとぉぉぉぉつ!!

はいぃ~ふたぁぁぁぁつ!!

はいぃ~みぃぃぃぃつ!!

どれも同じくらいの大きさです。
どれがお兄ちゃんとか弟、妹ってのはないですね。

これからどんどん健康に育ってほしいですねぇ!!!
CATEGORY[ハバネロ - うめ]
コメント[ 4 ]TB[ ] 2006年07月07日09:27


根ぐされしてました、サブネロですが、もう駄目っぽいです。
茎まで茶色くなってしまいました。

枯れ木と化しているようです。。。



一方、外のハバネロちゃん。
なかなか大きくなりませぬ。
土のせいなのか、水はけが良すぎるのか、午後からしか日が当たらないからか、雑草はよく伸びるんだけどね。



で、決定しました。
こっちのハバネロチャン。一部リーグへ昇格!



というわけで、外から復帰してきました。
ぬくぬくと育てよ!
葉っぱは少ししかないけど、落ちた形跡があるね。
硬そうで。元気な気もする。



というわけで、この二つのハバネ~ロで頑張ります。
CATEGORY[ワイルドストロベリ - まなぴ~]
コメント[ 4 ]TB[ ] 2006年07月06日21:44
うぃ。まなぴ~。
のぶからもらった一番安い、ワイルドストロベリーを、まなぴ~は
2日前から開始したぞ。

写真ってのが、なかなかうまくとれなくってピンボケ
しまくり!

とりあえずとった1枚。


芽が出てきたらとりあえず報告をまめにしますは~。

どんな実が付くか楽しみじゃね♪

うめのぶコンビはかなりまめだから、負けちゃうかもしれんが・・・
よしのりには負けるわけがないと思う~まなぴでした。
ちゃんちゃん。


CATEGORY[ハバネロ - よしのり]
コメント[ 5 ]TB[ ] 2006年07月05日20:25

愚かなるペコポン人みなさん こんばんは.
月刊ハバネロ(よしのり)の時間です.

いやー、今月もこの時間が来ましたね。
なんていうか、書いてる方も久しぶりに見るハバネロにドキドキです.

最近は、すっかりケロロ軍曹にハマってしまい、ハバネロなんて
すっかり心の片隅のステキだったメモリーになってしまってますが…

閑話休題.
さて、我が家のハバネロですがまったく変わってません.
ここだけ刻が止まってしまったかのような、そんな感じに育ってませんでした.

そこで、敬愛すべきうめが、こんなものを買ってきてくれました.

これがピーマン用肥料だ!

世界のピーマンの99%はこれを使ってるという伝説のスパーハカー肥料らしいです.
なにはともあれ、さっそくこれを使用してみました.

こんな感じ.

ついでにも片方(暴君)のほうは、一本に間引いてみました.
こっちは、

ちょっと端っこスギタカ?

真ん中のがちょっとアレだったので端のやつを採用したんだけど
ちょっと端すぎたかな…

なにはともあれ、これで大きくなってくれるかなあ…
って、なんか前回もこんなこと書いたような気がするでアリマス.

そんなわけで、みなさんまた来月までごきげんよう!

さて、ケロロ軍曹見ながらファンブルグにでも行こう…
そんなんでどっすかね、ゲロゲ~ロ~♪


CATEGORY[ハバネロ - うめ]
コメント[ 5 ]TB[ ] 2006年07月05日11:22
ハバネロを育てようというブログを読んでいたら、なにやらここの管理人さんは室内で育てているらしいので、ウチも鉢はしばらく室内に置いとこうかなと思っている次第です。

何かと受難続きなので。。。



と言うわけで見てください赤丸のところ。
葉っぱが葉っぱが。
夜は葉が下を向くので致しかたないかな。。。
鉢に当たっている部分が弱くなってしまっているのでしょう。

もっと上に伸びてくれればな。

下の葉は思い切ってカットしてしまってもいいのだろうか?

今日追肥しました。
CATEGORY[ワイルドストロベリ - うめ]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2006年07月05日11:22
買ったのはいつだっけ?
ワイルドストロべりー。
実はジャムに、葉はハーブティーにといろいろ楽しめる上に
幸運が訪れるとか。

ついに始めてみました。



私のはこれ!
ネーミングが素敵です。


種は全部で20個ありました。
どのくらい発芽するのだろう。
しかも発芽するまで2~3週間かかります。
ハバネロよりながいで~す

例によって圧縮土なので解凍中です。

今回はご丁寧にも根腐防止剤が入っていました。
とても親切ですね!
水の上げすぎには注意です。

本葉が6~7枚になったら植え替えてあげてくださいと書いてあります。

そうします。
なんとなくハバネロのサブがしにかけなので「いちごサン」にのっとられる運命なのかもしれません。



種を1~2mmの深さで植えてくださいとありますが、この土で、この種の大きさで、1~2mm。。。
無理です。
テキトーに土をかぶせてあげました。
CATEGORY[ワイルドストロベリ - のぶ]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2006年07月04日20:55
はーい。

ワイルド ストロベリー のぶでぇ~す。
いつもよりテンション高いですぅ!

すとろべりー
これが ワイルドノブ です。
この器がノブのですからねぇ。覚えてくだされぇ!

またいつものスタートダッシュです。
今回は上手くいきますよーに!
間引きは1ヶ月以上経ってからにします。

よーし幸せを掴むためにがんばるぞぉ!!!

maita
はい。
早速ぅ~種まきしました。
頑張ってくだされぇ~ワイルドノブベリー
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]


Powered by SHINOBI.JP